2016・12 of gurim

2016・12・28
雪の朝





2016-12-28 08.29.16.jpg









雨が雪に変わり明日の朝は積もるところもあるとラジオの天気予報が伝えていた。その通り、朝雨戸をあけると雪景色。

2016・12・24
タルトンネ





2016-12-24 10.41.54.jpg









2016-12-24 10.56.13.jpg








2016-12-24 11.13.05.jpg








2016-12-24 10.59.36.jpg








2016-12-24 11.29.35.jpg






戸田さんがすすめてくださった「タルトンネ博物館」にいく。山の上につくられたスラム。中に入ると1960年から1970年代の生活をそっくり再現して展示されている。月に手が届く山の上の街という意味の「タルトンネ」。貧しい暮らしぶりがなんだか懐かしく感じられるのは何故なのだろうか。




2016-12-24 11.41.59.jpg





「土地」の作家パク キョンリが主だった古本屋があると戸田さんから聞いていたので立ち寄ってもらった。この本屋さんではなさそうだったが、パク キョンリ氏が仁川で暮らしていたことを知り感慨深かった。この店で漫画「土地」を購入。



2016-12-24 12.11.39.jpg









2016-12-24 12.22.38.jpg









2016-12-24 12.24.19.jpg



国際市場による。取り壊される運命にある日本家屋があちこちにある。戸田さんがここもそう、あそこもそうと教えてくださる。傾いて住めなくなったものもある。歴史を見る思いである。
おいしい餅やさん。作りたてを売っている。市場の中に国際という名前の由来となった彫刻がある。中国人が野菜の種を持ち込んで朝鮮人が栽培し、日本人が買っている図である。
ゆっくりしていきたかったがもう帰国しなければならない。またゆっくりと見物して廻りたい仁川。

2016・12・23
官洞ギャラリー





2016-12-24 12.02.25.jpg









2016-12-24 09.29.04.jpg








2016-12-24 09.26.10.jpg








2016-12-24 09.17.26.jpg








2016-12-24 09.09.44.jpg






地下鉄1号線に乗って、ソウル市内から1時間ほどで仁川に着く。仁川空港には着くけれど仁川の街には行ったことが無かった。中華街があるというぐらいの知識しかなかったのだがなかなか魅力的なところである。その仁川の中心地に戸田郁子さんの「官洞ギャラリー」がある。日本家屋を改築保存した建物である。家の中に家を建てたようなものですと戸田さんはおっしゃる。修復の段階でいろいろなものをはがしていくと建築時の部材がのぞいてきたとか。それも見えるかたちで保存されている。官洞はここが官庁街であった名残の地名だそうだ。ここでユン先生の展示会が催されている。『冬の日のヌビ ユンピョンオク作品展』。ヌビが美しい。みごたえのある展示である。
ユン先生とは一年半ぶりの再会 お元気である。私が昨年体調を崩したことを知ってか「無理せんように」とおっしゃってくださる。

2016・12・23
仁川





2016-07-02 04.45.28.jpg









2016-12-23 16.24.24.jpg








2016-12-23 16.42.27.jpg








2016-12-23 16.23.35.jpg




23日の午後 仁川に入る。安東からのユン先生とホテルで合流して鐘路から地下鉄に乗る。
官洞ギャラリーの戸田さんが街を案内して下さる。官洞ギャラリーのあるあたりは仁川の旧市街の中心地。元は市庁舎だった区庁舎や日帝時代に日本家屋が立ち並んでいた区画だ。少し歩くと中国人街。歴史的な建造物が残っている。

2016・12・23
光化門





2016-07-01 22.09.36.jpg









2016-07-01 22.15.58.jpg







2016-07-01 22.26.16.jpg









2016-07-01 22.25.18.jpg





天気予報通り雪がちらつく寒い朝。歩いてすぐの「光化門」まえの広場へ。ついこの前100万人規模のデモがおこなわれたところ。泊まりこんでいるテントがあちこちに。テレビで見たパク クネの像もあるパク クネとサムスンの御曹子を監獄に送り、労組委員長を返せと書かれている。また韓日軍事情報保護協定を廃棄しろと書かれている。







2016-07-01 21.57.59.jpg





従軍慰安婦の少女像は防寒のマフラーを何枚の巻いている。そう、手先や頬がじんじんしてくる寒さである。

2016・12・22
北村界隈





2016-07-01 00.00.06.jpg






一日中雨。昨日より冷たい雨。しっとりとした街を高齢者となった三人はゆっくりと歩き、座れる場所に入ったらなかなか立ち上がらない。以前にも来たことのある桂洞にある写真館。白黒写真が大きな韓紙にプリントしてある。今度来た時にしゃしんを撮ってもらおうかと思う。







2016-06-30 23.22.22.jpg






韓屋支援センターというところ。トイレを借りてオンドルのきいた部屋に座り込んでしまう。スタッフの女性は日本語が話せる。だれも来ない。すっかり長居してしまう。







2016-07-01 02.53.01.jpg








そうだ、布を買わなくてはと広蔵市場に出かける。いつも行っている元山という生地屋さんはこの階段から入って行った方が分かり易いみたい。





2016-07-01 06.20.15.jpg









2016-07-01 06.20.28.jpg






晩御飯を予約しているので三清洞あたりまで帰ってきた。国立現代美術館に閉館間近に入る。巨大空間に置かれたゲンダイアートはそこそこに何故かモシの展示があるのでじっくり見る。









2016-07-01 08.15.26.jpg








2016-07-01 07.21.49.jpg







2016-07-01 07.34.22.jpg






現代美術館のすぐ向かいにある「クンキワチップ」という食堂へ入る。カンジャンケジャンが名物の店。さすがの味。隣の席もみんなカンジャンケジャンを注文している。

2016・12・21
サムギョプサル





2016-06-30 07.19.13.jpg










インチョンに着いたら雨。それほど寒くはない。バスの窓の外は雨でぼやけたような景色。安国駅のバス停で降りる。ホテルで傘を借りて少し早い晩御飯に出かける。今日はサムギョプサル。広蔵市場を抜けて川を渡り芳山市場の向かいの路地を入ったところの店。キムチチゲが付いてくる。韓国に無事着いたことに感謝して焼酎で乾杯。


2016・12・17
キムジャン





2016-12-15 16.40.28.jpg









2016-12-16 16.13.53.jpg









2016-12-17 14.36.29.jpg









2016-12-17 14.36.23.jpg









2016-12-17 14.36.16.jpg














朝がたぐんと冷え込んで屋外の水道が凍った。キムジャンをする日はこんな日が多い。昨年は白菜が上手く巻かなかったのと体調をくずしたのとでキムチを作れなかった。今年こそはと早めに種をまき、肥やしもやって
白菜を育てた。なんとか巻いてくれてキムジャンができる。8名が参加してワイワイとキムチづくり。日中良い天気で仕事もはかどる。30株漬けた。
さてことしの味はどうだろうか。


2016・12・14
第5回 西谷の手づくり展





2016-12-16 17.00.04.jpg









2016-12-16 17.00.40.jpg









2016-12-16 17.01.24.jpg









2016-12-16 17.03.36.jpg














「西谷の手づくり展」も今年で5回目を数える。30名あまりの方から手づくりの作品が集まった。半日かかって展示した。西谷の名産ダリアを使った化粧品が出展された。この西谷出身のタカラジェンヌが開発、販売されている。梶屋さんのところの石鹸も並ぶ。若い人による西谷の手づくりである。



2016・12・3
サロン





2016-06-12 03.15.31.jpg









2016-06-12 03.32.55.jpg














月に一度の地域のさろん活動。12月は少し早いけれどクリスマスリースをつくる。前日に山に入って藤の蔓やアケビの蔓をとってきた。赤い実や緑の葉でそれっぽいものができる。