2016・6 of gurim

2016・6・30
西谷絵画教室




2016-06-30 11.14.32(修整1).jpg








村の洋画家さんから受けついだ絵画教室も3年目になる。5月から取り組んだ風景画もなんとか完成して、今日は花のスケッチ。田圃のハルシャギクと畔にはえてるヤブカンゾウ。


2016・6・26
浦野のり子水彩画展




2016-06-23 10.10.29(修整1).jpg











2015-12-31 22.56.35(修整1).jpg









2015-12-31 23.00.33(修整1).jpg











西谷会館展示ギャラリー6月の企画展として浦野のり子さんの水彩画を展示。透明水彩を教室で習っていらっしゃる。浦野さんのお人柄があらわれていて気持ちのいい作品が並ぶ。お友達からのお祝いの花も今までの展示では一番の豪華さ。五日間で西谷の山里に約400名が鑑賞に訪れる。これも記録的。


2016・6・21
ダリア咲く




2016-06-21 10.01.46.jpg











2016-06-20 16.24.26.jpg











梅雨空のもとダリアが咲き始めた。「声変わり」という品種。気に入っている。


2016・6・13
奈良へ




2016-06-13 15.10.07.jpg











2016-06-13 15.21.27.jpg











大邱からの知人らと奈良へ。奈良まちの古民家に入ったら、家の土間に元興寺の金堂の礎石がある。元興寺に行く。古格のただようお寺。あの飛鳥寺が奈良に遷都した時移されたのが元興寺なのである。そのころの境内は広大な面積だったらしい。蓮と萩と桔梗が植えられている。大邱からの方はここは落ち着くとおっしゃる。


2016・6・9
法然院




2015-12-18 02.34.45.jpg











2015-12-18 02.33.33.jpg











大邱から知人が来日。京都へ。銀閣寺まで来たのだが修学旅行生の行列を見て、隣の法然院へ。静まりかえった境内を進むと講堂の建物がギャラリーになっている。とてもいい。陶芸の作品が展示されている。作家さんに話を聞くと、この会場は人気があって2年後まで予約されているのだそうだ。大邱からの知人は篆刻家である。ここでじぶんも展示会をやりたいとおっしゃる。寺務所で問い合わせることに。来年の9月に空きがあるという。予約する。


2016・6・6
長野 飯綱へ




2015-12-15 04.18.54.jpg











2015-12-15 03.09.25.jpg









2015-12-15 03.11.46.jpg








海抜はどれくらいなんだろうか。高原である。スキー場や針葉樹の木立の間を縫って行くと、ルピナスの群落が。ワイナリーの蔓バラもきれい。りんごが実をつけている。長野のりんごはおいしい。


2016・6・6
長野 飯綱へ




2015-12-15 03.13.22.jpg











2015-12-15 03.44.37.jpg









2015-12-15 03.43.09.jpg








飯綱高原。ワイナリーに行く。こんなふうに葡萄を植えてみたいと思ってしまう。


2016・6・4
柏餅をつくる




2016-06-04 11.40.51.jpg











2016-06-04 11.40.10.jpg









2016-06-04 11.40.00.jpg








月一度のサロン。6月は柏餅と抹茶を楽しむことに。村の福祉の仕事をさせてもらっている。どこのうちにも昔は柏の木が植わっていたそうだ。老人会長さんのお宅で柏の葉をいただいて、公民館の調理室で85歳の方から教えてもらう。


2016・6・2
桑の葉で染める




2016-06-01 17.29.39.jpg











2016-06-01 16.46.39.jpg








ここのところ晴天続き。空気も乾燥していて朝晩ひんやりとする。桑の葉が大きくなってきたので染める。きれいな緑に染まる。