これまでの作品 of gurim

K氏

2004年

K氏
193㎜×135㎜


桜葉

  2007年





桜葉

270㎜×190㎜

どんぐり

  2007年




どんぐり

191㎜×135㎜

ぶどう

  2008年

ぶどう

193㎜×135㎜


 2008年

星

191㎜×132㎜

慶州

 2004年
 445㎜×773㎜

dc040627288FC90AE129.JPG

金海子さんの工房を一緒にたずねて行った慶州。天馬塚で、彼女たちは、私たちの先祖のお墓ですと言った。             


Y氏の結婚

 2004年
 815㎜×410㎜

2.JPG

チャングの打ち方を教えてくれたY氏は、春川の結婚式に招待してくれました。

リヤカア

 2000年
 743㎜×380㎜

リヤカア

李 明淑さんの詩「リアカア」に想を得て描きました。

庵子

 2000年
 742㎜×380㎜

庵子

大邱の近くにある桐華寺にいったとき、山中に点在する庵をまわりました。白い小菊が咲いて、畑に白菜が植えられていました。

西谷の春

 2003年

530㎜×190㎜

西谷

住んでる所を「西谷」といいます。西谷中学の学生服がすこしなつかしくて、肩かけ鞄もなつかしくて。

黒ヤギ

 2003年

535㎜×188㎜

黒ヤギ

春休みのころ、全羅南道、麗水にいったとき、黒ヤギが椿の木につながれていました。

赤とうがらし

 2007年
 535㎜×190㎜

トウガラシ

韓国唐辛子の種をまいたら、実をつけました。青とうがらしから赤とうがらしになり、とても食べ切れません。

セキレイ

 2000年
 715㎜×268㎜

セキレイ

春先、セキレイをよく見かけます。たんぽぽの咲く畦の上を飛ぶセキレイの羽の白が目にしみます。

全羅南道和順 雲住寺

 2003年

183㎜×537㎜

雲住寺

千仏千塔の雲住寺まで光州からバスに乗る。村々をめぐって寺の入り口で降りると、バス停の前にひろがる稲田。

T氏の卒業

 2002年

765㎜×540㎜

トンサン

日本で夜間中学を終えて韓国にもどっていたT氏に卒業証書を届けました。麦秋のころでした。

チャング

 2000年
 810㎜×495㎜

チャング

チャングという太鼓をはじめてたたいてから何年になるでしょう。少しもうまくなりませんが楽しいのです。四つの打楽器のうちのチャング


 2000年
 845㎜×464㎜

プク

頭にかぶっているサンモという帽子にはリボンがついています。そのリボンが弧を描いて躍動感を増します。四つの打楽器のうちのプク。

milk_btn_prev.png

|1|2|3|4|5|6|7|8|

milk_btn_next.png